どうもお久しぶりですなごみです。新弾が楽しくて、記事を書くのすっかり忘れていました(笑)
一通り回したいデッキ回し終わってので、これからまた記事書いていきますので、よろしくどうぞ。
余談ですが、書いていない間もそこそこ閲覧数伸びていて本当にありがとうございます
今回は、ブウにならび今環境需要のある「赤セル」について書いていこうと思います
前回の記事はこちら
👉【DBFW】ピッコロに待望の強化!MANGA BOOSTER新カードが強い!! | なごみのTCG+
僕のXアカウントはこちら
👉なごみ
構築と採用理由

採用理由
シン(ミニ):DA

1コスで、相手のパワー10000も下げれるコスパのいいカード。SRセルとセットで使うと30000まで取れるので、流行りの4コスブウの処理が可能。
コンボ値10000あるのも優秀なカード。
ただ、人造人間ではないので、SRセルや自爆の対象、リーダー効果のトリガーにならないので注意は必要。
正直なところもっといいカードがあれば変えてもいい枠
人造人間20号

セル専用のパンプカード。リーダーも選べるため、リーサル時にめちゃくちゃ活躍する。
万券なので、腐らないし、フラッペで回収できるので個人的には入れておいて損しないと思っている
個人的に瞬間移動入れるならこっちの方が強いと思ってる。
人造人間18号(2コスト)

回していて、Rの5セルからでる18号が1コスだけだとちょっと弱いなと思う場面が多々あった。
それに加え、4セル→5セルの動きを目指す場合に1コス18号だけだと場もちが悪いため採用している。
相手のリーサルをずらすこともできるので、あった方がいいなと思ってる。(地味に自傷札でもあるので覚醒狙えるのもgood)
孫悟空

デッキ性質上、リーダー40000、SRセル35000かリーダー40000、4セル25000、5セル30000のアタックが基本になるため、大体リーダーのアタックが通る。
そのため、相手の覚醒後2回リーダーアタックできればWスト圏内に入るため結構重宝している
デッキも万券が多いため、リーサルの時のパワーも大体10万はいくため良さげ。
SRセルが残れば、40000までのキャラ落とせるのもいい。
採用していないカード
人造人間17号

正直個人的には採用する優先度が低いと感じた。手札の入れ替えができる、万券、セルから出せるとでデッキに噛み合っており回ってくるリストを見ても採用率は高い。
ただどうしても必須と感じなく、ドローは18号で十分という結論になってしまった。
デッキが回っているときの役割が全くないといっていいカードだと思っているので、それならパンプ、パワーマイナスのカードを入れたいとなり不採用。
人造人間16号(2コスト)

これは、シンプルに17号を採用していないためいらないと判断し採用してません。
コンボ値が10000なら採用検討しましたが、ちょっと今の構築には不要となりました。
デッキ相性
正直個人的には、明確に不利だと思う対面はないと思ってます。なんならブウも5分だと思っているため全然環境トップのデッキだと思って回しています。
正直、ピラフが残っていたら青対面しんどかったですが、ピラフのいないことが追い風となり青が少なくなっているのでいい立ち位置になっています。
あくまで個人的感想なので参考程度に考えてください
赤18号 有利
天使 有利
天下一 五分
緑ベジータ 五分
ジブレット 有利
ブロリー 微不利
純ブウ 微有利
悪ブウ 五分
ゴジータ 微有利
シャロット 有利
ブウ2種に関しては悪ブウの方が、しんどい印象です。やっぱり連パンはつよいですね。
こちらのコンボ値が高いとはいえ、5ブウ→3ブウ(4ブウ)とリーダーアタックを考えるとロックされるよりめんどくさいと個人的には思いました。
基本的にこちらの処理能力を上回るパワーのカードを出されない限り、こちらは処理しながら相手の顔を高パワーで殴り続けれるので今の環境だと有利対面が多い印象。
そのため、ブロリーといったパワーラインの高いキャラを投げられるデッキにはしんどいです。(ピッコロもしんどい)
ただ今の緑は、エナジーを伸ばさずちまちま殴るのが主流なためやりやすいですね。
18号に関しては現在「セルの成長ギミック」を採用する型が流行していますね。
ですが、私としては有利対面になる理由はやはり「リーダー効果の差」にあると考えています。盤面を取る力だけを見るなら、18号に軍配が上がりますが、キャラのセル自体が盤面をとる力が十分にあるためそこまで必要あるのか?と考えてしまいます。
なので、僕はリーダーを4万で攻撃できるセルの方が強いと思っています。
プレイング
まず最速で「セルの成長ギミック」を目指すのが、このデッキの基本パターンになります。
そのため、18号、4セル、5セルが必要になります。特に18号はこのデッキを回すためのキーカードになるので、マリガンはSR18号を優先しましょう。
ただ、相手も18号を放置してくれるわけではないので、18号を取られた時のプランも考えておかないといけません。
いくつかパターンを考えると(4エナジー目)
・(先行の場合)4セル単体で置いて、自ターンで成長ギミックorSRセルのどっちの択も取れるようにしておく。後攻の場合は、この動きをすると4セル取られた場合致命傷になるのであんまりオススメはできないでづ。
・自爆や16号などで盤面を取る
・18号を展開して、デッキを回す
この辺が代替案となりそうですね。相手のデッキによって臨機応変に対応していきましょう。
僕は、4セル置きか16号での処理が結構やる動きです
もちろん対面によって変えてくださいね
できるなら盤面でコンボ値を切らない。というのもこのデッキはお分かりの通り、盤面の「人造人間」を弾にして効果を発揮するカードが多く、セルジュニア以外は盤面に出すのにコストがかかってしまうためできるだけ盤面からコンボ出すのは避けたいです。
後半は弾を用意するエナジーが増えるためその限りではないので、前半後半でしっかりコンボの切り方に気を付けましょう。
5セルも弾にしろ大事に5セルを盤面に残しておきたい気持ちはわかるが、僕の構築だとWストが入っているので相手のライフが2になった場合は弾にしてもいいと思っている。
例えば自爆を使って爆発した場合は、自爆とセルから出る18号、リーダーアタックと3枚もカードが引ける。さらには、2面処理できる可能性があるためコンボ値換算しても終盤のリーサルや守りで差が出る可能性がある。
まあ基本的には、1コスとかの人造人間を弾にできることに越したことはないため最悪こういった割り切りも大切だということを覚えていてほしい。
以下は、だらだらと書きます(読まなくても大丈夫です!)
この記事実は7月の頭には書き始めていたのですが、結局出すの7月末になってしまいました
そのため、構築も若干変わっており最新版ではないです。(申し訳ない)
最近だと、「ヒット」「かめはめ波」を入れた構築をちらちら見るようになりましたね
どちらもミラーでより強く使えそうなカードだなと思いました。ただ個人的には好きではないので採用しないと思います。
こういったカードの採用も自分の好きにしましょう。中には、「流行り=正義」や「強い人=正しい」のような人もいますが、気にすることはないと思います。
少し話が脱線しましたね。セルデッキの話に戻りましょう
デッキパーツの話をすると16号の高騰が話題になりましたね。
まさか、あんな上がり方するとは誰も思わなかったのではないのでしょうか?
買取で2000円って⁉感じでびっくりしましたね。
まあカードの高騰はカードゲームの醍醐味のひとつといっても過言ではないのですが、せっかくマンガブースターで初心者が入ってきてセルデッキ作るとなったときにハードルが上がったなとかも思いながら複雑な心境でした。
今は落ち着いて1枚1000円くらいになったので、集めやすくなりましたね。
それと3on3がありましたが、触れておきましょう。まあみんなが予想していた通りの組み合わせになりましたね。ブウ、セルで2枠とってあとは何するかの選択。3枠目にブウがもう一枚来るのが多いと思っていましたが予想通りでしたね。もう少しばらけると思っていましたが、トナメいった組み合わせ見るとそうでもなかったですね。
こうなってくるとプレイングの上手さというより、当日の当たり運とじゃんけんで勝った方が勝ちみたいな感じになってきますね。
(もちろん最低限のプレイスキルがある前提ですが、トナメ行くレベルの人たちなら差はほぼないでしょう)
個人的には、発表のあった新弾の情報の方が楽しみでしたね(のちのち記事にしますので読んでください!)
すいません関係ないことだらだら書いてしまいましたが、ここらで終わりにしたいと思います。
ここまで見ていただきありがとうございました!!
コメント